アーカイブ

月別アーカイブ: 6月 2016

Atrax Morgue ‘s Mörder Machine ‎

IMG_0540
IMG_0543IMG_0542

Atrax Morgue ( Marco ) の未公開の2本のリールが彼の古い友人とパートナーにより発見された。まるで遺言のような鋭く、冷たく、妥協しないそのインダストリアルな音響。 彼の自殺の後に発見された遺物のなかには、フランスの映画監督ルイ・マル(Louis Malle, 1932年10月30日 – 1995年11月23日)の1963年公開のフランス映画「鬼火」(Le Feu follet)のサウンド・トラックがあった。その映画はモーリス・ロネ主演のダダイスムの作家ジャック・リゴーの生涯に想を得たピエール・ドリュ=ラ=ロシェルの小説 Le Feu follet を、マルが脚本化したもので、エリック・サティの印象的な旋律を背景に、アルコール依存症の男が自殺に至るまでの48時間を、抑制の効いたモノクロームの画面で描いたもので、たぶん、それが、彼が死を前にして最終的に聴いた最後のアルバムであった のだろうといわれている・・・。ピエール・ドリュー・ラ・ロシェルは、”自殺が、錆により侵食された弾性、毎日のラウンドの錆を持つ人の方法である” と、その小説で述べている。マルコが彼のスタジオで記録した素材に使われている古いKorg MS20シンセサイザー、このマシンによって追跡したかったのは、ノイズに立ち現れる複合的な存在が互いに浸透する創造的な世界、フェリックス・ガタリが晩年に強調した「Caosmosi ( カオスモーズ ) 」であったのだろうか。1970年4月3日生まれのMarco Corbelliは、1990年代初期のイタリアでの「カセット・アンダーグラウンド」を牽引してきた重要なアーティストであった。 屍体置き場という名に顕著な彼の音楽にみられる死への興味は37歳の2007年5月6日に自殺することでピリオドを打つことになる。「それはそれの美学である」という完結な幕引き・・・なのか・・・

Atrax Morgue: Marco Corbelli
Solo project of Italian musician Marco Corbelli which he started in 1992. Also, he owned Slaughter Productions label.
Corbelli committed suicide by hanging on 6th May 2007.
https://myspace.com/marcocorbelli
https://www.discogs.com/ja/artist/73014-Atrax-Morgue?page=1


MÖRDER MACHINE – Lorna Green
Nekrofellatio
2011/02/11

Atrax Morgue ‘s Mörder Machine ‎– Atrax Morgue’s Mörder Machine
Old Europa Cafe ‎– OECD 250
CD, Album, Reissue
CD
DVD, NTSC
Cassette, C45
Box Set, Compilation
Italy
Apr 2016
Electronic
Industrial, Noise
Happy Birthdeath
CD1-1 Living Dead 7:02
CD1-2 Night Is Coming. Forever. 6:46
CD1-3 Lorna Green 6:13
CD1-4 Hell Is Here 7:19
CD1-5 Happy Birthday 6:17
CD1-6 I + M 7:41
Deathshow
CD2-1 I’m So 5:54
CD2-2 What’s A Human 7:35
CD2-3 Andei-Ice (Destructive Element) 6:47
CD2-4 I’m So (Reprise) 4:46
CD2-5 DEATHSHOW 9:56
CD2-6 Terrortory 5:36
CD2-7 Music For Dead Brains 12:39
Reel I
CD3 Untitled 51:32
The Mörder Machine Live
DVD1 January 4th 2003 28:28
DVD2 May 29th 1998 24:41
DVD3 March 20th 1998 29:51
DVD4 December 9th 1995 31:22
Reel II
CAS-A Untitled
CAS-B Untitled
Written [All Tracks ] – Marco Corbelli
Coordinator [Project] – Rodolfo Protti
Edited, Compiled [Audio Selection] – Davide Tozzoli, Devis Granziera
Film Technician [Video Shooting ] – Alberto Olivotto, Moreno Daldosso
Photography  – Davide Tozzoli, Devis Granziera, Roberta Mantero
Video Editor – Ludovico Franzolini
Video Editor, Graphics – Marco Tex Tescari
Comes in an oversized cardboard boxset including 2 postcards.
OLD EUROPA CAFE 2016


Atrax Morgue – Beautiful Razor
z0sKia
2009/04/07
Performance del disco Wonderfucker, un humilde homenaje a Marco Corbelli, creador de atmosferas extremadamente oscuras para aquellos que amamos explorar el inconciente más allá de la barrera de los estados animicos habituales…

Mika Vainio ‎– Mannerlaatta ( iDEAL Recordings )

IMG_0537
IMG_0538IMG_0539

フィンランドのプロデューサーMika Taanilaによる実験的フィルム ” Mannerlaatta ” のための50分にわたるサウンド・トラック。音楽はMika Vainioが手がけていて、idealからリリースされている。この作品は既に今年の3月にぼくのブログでも取り上げているので、それを参照してもらえればここでは省略するが、カメラなしで完全に作られた74分lettristフィルムであり、それは、飛行、セキュリティチェック、および交差タイムゾーンの恐怖についてが描かれている。50分のスコアは最小6つのセクションに分かれ黒く、または白いフィルムイメージ。Vainioのエンヴァイロメントな空間の原動力の感覚、およびグリッチ以後の最低音のビート、そうしたパレットの上に詩人Harry Salmenniemiのテキストが乗っかる・・・
https://agiyuzuru.wordpress.com/2016/03/04/mika-vainio-mannerlaatta/
Pansonic-Atomin-Paluuそれにしても先端のこうした輸入レコードが売れていない。あのアンディ・ストットの新譜だってまだ売れ残っているなんて、考えられないし、不思議なことだ・・飲食を伴わないダンス営業が風営法の提要から除外されることになってもクラブは閑古鳥 ( 深夜にバカ踊りしてるのはノリの良い社交的な場が好きなディスコでのパリピかOL、サラリーマンぐらいだろう ) ・・・でもね言っておくが先端音楽がダメになったのではなく、そうした音楽を聴いてきた40-50代の人間がみんなポキポキ折れて行っただけのこと・・・音楽のせいにするのはやめようね・・・ところで、Mika Vanioに関する情報としては7月22日にBLAST FIRST PETITEからリリースされるPAN SONIC – Atomin Paluuに期待大、ベルリンのミカのホーム・スタジオで鍋音された2005-2011にかけてのフォーマットを2015年にスタジオで編集されたものだが、これもMika Taanilanと Eerolan Yritysvälitysが制作した追跡ドキュメンタリーで、 1986年のチェルノブイリ・メルトダウンや原子力発電所の建物を文書化したエネルギー安全保障を明らかにする方法が描かれたフィルム・サウンド・トラック。いまも汚染が続く福島や東日本の現実・・我々には他人事じゃない・・・


Atomin paluu -elokuvan virallinen trailer – elokuvateattereissa 6.11.
B-Plan Distribution
2015/09/21
Mika Taanilan ja Jussi Eerolan dokumenttielokuva Atomin paluu seuraa jättimäiseksi rakennusfarssiksi muodostuneen Olkiluoto 3 -ydinvoimalayksikön syntyprosessia lähes vuosikymmenen ajan. Elokuvassa Eurajoen kunta näyttäytyy globaalin ydinrenessanssin polttopisteessä. Moniääninen ja tilannekomiikasta ammentava Atomin paluu kuvaa elämää 6000 asukkaan ydinvoimapaikkakunnalla antaen puheenvuoron niin ydinvoiman puolustajille kuin vastustajillekin.
Elokuvateattereissa 6.11.
109min / Suomi-Saksa 2015
facebook.com/returnoftheatom
Ohjaus: Mika Taanila, Jussi Eerola
Kuvaus: Jussi Eerola
Leikkaus: Mika Taanila
Äänisuunnittelu: Olli Huhtanen
Musiikki: Pan sonic
Tuottaja: Cilla Werning
Osatuottaja: Meike Martens / Blinker Filmproduktion
Vastaava tuottaja: Lasse Saarinen / Kinotar

—————————

iDEAL Recordings
MIKA VAINIO – Muisto Palaa Selittämättömästi/A Memory Returning Inexplicably (iDEAL149 CD)
Last piece on the upcoming Mika Vainio CD on iDEAL entitled “Mannerlaatta”. This is the original soundtrack to the Mika Taanila film with the same title. Edition of 500 copies will be available in August 2016, or earlier.
FILM CREDITS:
Mannerlaatta (Tectonic Plate)
director: Mika Taanila
text: Harry Salmenniemi
English translation: Lola Rogers
music: Mika Vainio
graphic design: Markus Pyörälä
sound design: Olli Huhtanen
producer: Jussi Eerola
production company: Elokuvayhtiö Testifilmi Oy, Helsinki

Mika Vainio ‎– Mannerlaatta
iDEAL Recordings ‎– iDEAL149
CD, Album, Limited Edition
Sweden
Jun 2016
Electronic
Experimental
1 Öisin Pidän Magneetteja Vatsallani (At Night I Keep Magnets On My Stomach) 11:03
2 Aurinko Heijastuu Kentän Päätyyn (The Sun Is Reflected On The End Of The Airfield) 10:53
3 Voisin Olla Vanha Mies Huoltamon Pihassa (I Could Be An Old Man In Front Of A Service Station) 08:36
4 GK21 Jetstar Japan Departed 04h40mn (GK21 Jetstar Japan Departed 04h40mn) 09:27
5 Öisin Putoan Lakkaamatta (At Night I Fall Endlessly) 09:15
6 Muisto Palaa Selittämättömästi (A Memory Returning Inexplicably) 13:37
Music – Mika Vainio
Recorded in Berlin 2015, mastered by Denis Blackham
Design [Cover Design] – Nullvoid
Film credits.Title; Mannarlaatta ( Tectonic Plate ) Mika Taanila
Limited edition of 500 copies. Packaged in a trifold Digipak.
IDEAL RECORDINGS 2016

—-

付録

Souls as Software : Exhibition
from davelynch
最近の先端音楽の多くがディストピアの未来から反射する問題意識を示すための音楽を展開していると言ってもいいだろう。この映像はMika Taanilanも関わっているRay Kurzweilにインスピレーションを与えたNoam Chomsky & otherの文脈をギャラリーに適応するように再構築されたもの。このグループ展示会は退化、オートメーション、ユートピアおよびディストピアのヴィジョンと労働、主体、および均一なロボットフットボールの政治を探究している国際的なアーティストによって働きかけられたもの。未来は再び2015年のテーブルに引き返され、我々のテレヴィがSF小説とスペースレースニュースイベントにより支配された感触を持っているかもしれない。発展しているテクノロジーで、明日の我々の夢と欲望が戻って来た。前の世代が野生の時間に生きた・・・・。

Jesse Osborne-Lanthier (Noir), Grischa Lichtenberger ‎– CSLM

モジュール式のシンセサイザーをデジタルの処理ツールと結合して音の世界を構築するヴィジュアル・アーティストJesse Osborne-Lanthierと、ラスター・ノートンから作品をリリースしているベルリンベースの多くの学問領域で活動しているアーティストGrischa Lichtenbergerのコラボレーション作 ” CSLM ” では、蛍光スクリーンとヴィデオ・カセット・レコーダーで出される信号のマイクロ・コンピューティングによるミニマリズムを展開している。グリッチに対しては、いまでは3、4年前までのラスター・ノートン最盛期のように感覚にダイレクトに侵入してこないが、” CSLM ” における 捨てられたテクノロジーやフィールド・レコーディング、シンセマニピュレーションによる抽象的なノイズ破片による無制限の創造的なプロセスの精密さにはなぜか本能的に耳と身体が反応する。それは彼らが古いカソード( 電解槽・電子管の陰極、蓄電池などの陽極 ) の古風なテレヴィジョンやVHSユニットから放出される放射線の霊的なリズム駆動が、共感覚的な現代の時間的な転位の感覚を呼び起す曲げられ脱構築されたパターン を持っているからだろう。デジタルではあるのだがアナログ的な・・・それは最初、モントリオール、QCカナダのMACでMutek/エレクトラ・フェスティバル2014のためのライブのプロジェクトとして考案されShapednoiseがキュレーターをつとめた。添付されているポスターのライナー・ノートにある ” 時代遅れのステータスと分裂を議論する一連の会話 ” ・・・これこそいま個人的に先端音楽に求めているYves de mayなどの音楽にも共通する音を聴くという快楽、気持ち良さの根拠でもある。

https://soundcloud.com/jesseosbornelanthier/jesse-osborne-lanthier-grischa-lichtenberger-4-maurice-rabit-rmx
Jesse Osborne-Lanthier
Jesse Osborne-Lanthier & Grischa Lichtenberger 4% (Maurice) (Rabit RMX)
https://soundcloud.com/jesseosbornelanthier/jesse-osborne-lanthier-grischa-lichtenberger-4-maurice

スキャン 12
スキャン 13スキャン 14スキャン 15IMG_0498IMG_0499
Jesse Osborne-Lanthier (Noir), Grischa Lichtenberger ‎– CSLM
Cosmo Rhythmatic ‎– CR004
Vinyl, LP
Germany
2016
Electronic
Experimental
1 CRT Creeper
2 House-Magma
3 Comcast
4 Good Morning America
5 4 Percent (Maurice)
6 Primetime
7 CRT Creeper (Low Jack RMX)
8 Good Morning America (Gabor Lazar RMX)
9 4 Percent (Rabit RMX)
Thanks to Madison Dinelle & Sarah Ambrosi. Dedicated to Maurice ( d.2014 )
All tracks written, produced and mixed by Jesse Osborne-Lanthier & Grischa Lichtenbergar
Art work and design by Jasse Osborne-Lanthier & Grischa Lichtenberger
Mastered and cut by Matt Colton @ Alchemy Mastering
Ltd. to 500 copies, incl. foldout two-sided 24″ x 24″ poster
COSMO RHYTHMATIC 2016

house magma_jesse osborne-lanthier & grischa lichtenberger_cslm_cr 04 2016
from grischa