PETE SWANSON

PETE SWANSON
KLARA LIDEN
Gordon Matta-Clark

Pete Swanson – Grounds For Arrest [Official Video]

**Pete Swanson – Grounds For Arrest [Official Video]
software·: 2013/02/26
Purchase at iTunes: http://bit.ly/XxnPi5
Purchase at Amazon: http://amzn.to/V2hwmX
Purchase direct: http://www.mexicansummer.com/shop/pete-swanson- punk-authority/
Video by Diego Cohen.
From Punk Authority. Available March 12, 2013.
©2013 Software Recording Co.
http://www.softwarelabel.net

Gabriel Mindel SalomanとのデュオYellow Swansでも電子機器による即興音楽、アメリカンハードコア、モダンホップ、現代音楽としてのインダストリアルノイズを展開していたニューヨークのアーティストPete Swanson ( ピート・スワンソン)のソロ作品にみられるビートによるパンキッシュでパルシングな実験音楽は、黙示のハウスミュージックと呼ばれている。太平洋側北西部のバーミンガムからニューヨークに移住した直後の、2012年にタイプ・レコードで発表された「Man With Potential+Man With Garbage」での歪曲された催眠術のような電子雑音的クラブミュージックは、低迷するクラブフロアでのダンスミュージックの新たな可能性を示していた。それに続くEP「Punk Authority」で彼の破壊と腐食のコア美学が頂点を迎えた汚れた美しい世界が描かれている。ここでは発熱したダンスビート、鼻血ブーテクノ ( “nosebleed techno” ) は 過去のダンスミュージックの概念をすべて覆すニューコンセプション・オブ・ダンスミュージックとも言えるし、彼のアーティストとしての存在そのものも「”あなたの目の中につばを吐き、何が起こったかまだ理解できない間に、あなたのポケットからあなたの財布を盗む腕白な子供のような」と、ある批評家は評している。スワンソンはドットマトリクスプリンターの交響曲のようにほとんどノイズの点描画家のようで、チーチーの群れ、ぶうんと飛び、ブリップ、潜水ポップする。それらはすべて無慈悲な、神経に影響するパルスによってアースされている。

Pete Swanson -01Pete Swanson -02
Pete Swanson -03Pete Swanson -04
Pete Swanson ‎– Punk Authority
Software Records ‎– SFT 033
Vinyl, 12″, EP, 33 ⅓ RPM, Limited Edition
US
Released: 12 Mar 2013
A1 Punk Authority
A2 C.O.P.
A3 Grounds For Arrest
B Life Ends At 30
recorded live to stereo at home
mastered by Timothy Stollenwerk
photograph by Ryan Burke
make up by Sarah Archenbronn
design by Rob Carmichael, Seen.
peteswans@gmail.com
Hand numbered edition of 1000 copies.
Includes a download code.
The back cover and labels mistakenly list tracks A1 and A2 on the A-side and A3 and B on the B-side. This error is noted by a sticker on the front.

Pete Swanson – Punk Authority
Link: http://www.youtube.com/watch?v=BLPaOVgr_V8

Pete Swanson – Life Ends At 30
Link: http://www.youtube.com/watch?v=MOLcBm_Z7W8

Pete Swanson – Grounds For Arrest
Link: http://www.youtube.com/watch?v=iSBkHfNWgEw

一見単純なシンセサイザー/テープ・セットアップを使用して、スワンソンは飽和とオーバードライブのしわがれたミックスによってクラブカルチャーの文脈を吸い上げる、心臓で噴出されるパルス音。ある種、未来の暴走族暴力へのサウンドトラック。スワンソンの世界を聴いていると、70年代のNYソーホーの最初のアーティス、建築出身のコンセプチュアル・アーティストであったアメリカの解体屋ゴードン・マッタ=クラーク ( Gordon Matta-Clark ) を思う。彼は美術作品と空間/スペースの関係、オルタナティヴ・スペース・ムーブメント、反コマーシャリズムで注目されたアーティストで、チェーンソーで家を真っ二つに切断するなど、斬新なパフォーマンスで知られ若干35歳で突然の速すぎる死を迎えた人物だった。音楽にもその作品と都市の生活空間(言ってみればクラブというナイトプレジャー ) の関係というのが風営法などにも顕著に、とても重要な問題となって我々の前に立ちはだかっている。そしてデジタル・メディア、電化以降のメディアにみられる音楽 ( 聴覚 ) の同時多発性や流動性という特徴がこの5年ほどのラップトップミュージック周辺に見られ、そうした聴覚のあり方そのものを問うようなサウンド・アートやメディア・アートの流行は、音楽そのものがいまや多様化する現代美術のなかのひとつの顕著な傾向に組込まれようとしているかのようだ。

Pete Swanson @ OT301, Amsterdam
http://www.youtube.com/watch?v=WN5XylToyQc
****Pete Swanson @ OT301, Amsterdam
Beneden NAP: 2013/01/14
Great performance by Pete Swanson for Sonic Acts, the opening of the exhibition “The Dark Universe”. While the sound & light installations were at NASA, all performances were just around the corner at the former Amsterdam film academy. Pete Swanson is setting up everything in the middle of the room. And after that there is really too much sound and volume for my mobile phone… This recording doesn’t do it justice… Loud, punk, hard, direct, but also in a weird way subtle and gentle in it’s harmonics.
More on our website http://www.benedennap.com

PETE SWANSON
http://vimeo.com/58088208
**PETE SWANSON
from URSSS PLUS 4 months ago
ursss.com/2013/01/pete-swanson/

Pete Swanson -05Pete Swanson -06Pete Swanson -07
Pete Swanson ‎– Man With Garbage
1 Self-Help 10:01
2 Returns 9:10
3 Challenger A 10:01
4 Challenger B 15:09
recorded at home 2010
Self Help originally released on Waiting For The Ladies
Challengers original released on Challenger
Returns is unreleased
photos by Christine Taylor
layout by John Twells
peteswans@gmail.com
+
Pete Swanson -08Pete Swanson-09Pete Swanson-10
Pete Swanson ‎– Man With Potential
Type ‎– TYPE101V
Vinyl, LP, Album Limited Edition
UK
Released: Mar 2012
Man With Potential
A1 Misery Beat 7:24
A2 Remote View 5:41
A3 A&Ox0 6:03
B1 Far Out 7:43
B2 Man With Potential 8:26
B3 Face The Music 5:32
recorded live to stereo at Squeakys pad in Estacade, Oregon. Xmas 2010
mastered by Timothy Stollenwerk at Stereophonic Mastering
photos by Christine Taylor
layout by John Twells & Radu Prepeleac
peteswans@gmail.com
Limited vinyl edition on grey vinyl (black version is here) with bonus CD album “Man With Garbage” in card slipcase.
TYPE 2012

Pete Swanson – Misery Beat [Man With Potential, 2012]

http://www.youtube.com/watch?v=uTMWJlSa-mc&list=PL712E48FCFA6E1A5B

P Swanson-C-01Pete Swanson ‎– Feelings In America
Root Strata ‎– ROOT STRATA #65
Vinyl, LP, Limited Edition
US
Released: Sep 2010
A The Fermata 16:34
B1 F.I.A. 8:19
B2 Believers
Music By – Pete Swanson
Edition of 300
ROOT ATRATA 2010

Pete Swanson – Believers
http://www.youtube.com/watch?v=oQvWwDG8YnA
**Pete Swanson – Believers
SchwarzelebenII·: 2012/12/12
Pete Swanson – Feelings In America

✝✝✝✝✝✝✝

KLARA LIDEN
Gordon Matta-Clark

ある海外のインタヴュー記事で「無制限の予算を与えられて、あなたは、どんな種類のミュージック・ビデオを作りたいですか」という質問に答えピート・スワンソンは、「Klara Lidenに私のためのビデオを作って欲しい」と答えていた。Klara Lidénは1979年ストックホルム(スウェーデン)生まれのベルリンとニューヨークを拠点に活動する同時代の芸術家で、特定の建築上の環境に応答する装置フィールド・インスタレーション、ヴィデオパフォーマンスで知られている。彼女はSchool of Architecture, Royal Institute of Technology, Stockholm (2000–2004), the Berlin University of the Arts, Berlin (2003) 、 University College of Arts CraftsとDesign, Konstfack, Stockholm (2004–2007)に学んだ才女。

Lindenの市街から直接削除された盗んだ広告ビラの層からできている最小のオブジェクトや、パフォーマンス「無政府状態の都市計画」などにみられるその野生化したアクションは都市空間への熱望と同時に棄却物資による世界中の都市の通りを掃除する。スワンソンの2012年の「Man With Potential」でのモップを人物に見立てたジャケットも、いま思えばなんとなくKlara LidenとGordon Matta-Clarkとの相関関係がみてとれ暗示的だ。ゴードン・マッタ=クラークにみられる都市の錬金術師の伝統を引き継ぎLidenは根本的に博物館のスペースを変更し、かつ世界の外側にある資料および政治情勢にそれを露出する武器として彼女の身体を使用する。ミュージックヴィデオを彼女に制作して欲しいと願うスワンソンの音楽もまたPCの前にただ突っ立って自動演奏するラップトップミュージックを嘲笑うかのように身体的だ。音楽はいまクラブ空間という狭義な場から、せめてものアートスペースへ、果ては都市空間に出掛ける時がきているのかも知れない、と、そんなこと思いながらぼくはスワンソンの暴力的なパルスを浴びている。

Klara Liden At The Serpentine Gallery

**Klara Liden At The Serpentine Gallery
CraneTVVideoMagazine·: 2010/10/29
Crane tv Presents: Klara Liden At The Serpentine Gallery. Klara’s art is a stimulating commentary on the human condition in an urban environment. Klara uses videos combined with installations to communicate her art in an extremely poignant way. Serpentine curators Hans Ulrich Obrist, Julia Peyton-Jones and Daniel Birnbaum of the Moderna Museet, Stockholm, talk us through the first UK exhibition of the Swedish artist.

Gordon Matta Clark Exhibit at Whitney walk through with Jane Crawford

**Gordon Matta Clark Exhibit at Whitney walk through with Jane Crawford
aitchayess·: 2011/01/23
This video is a retrospective look at Gordon Matta-Clark and his work through the eyes of Jane Crawford, his widow. It took place at the Whitney Museum exhibit of his work in 2007. It was produced by Howard Silver for Bloomberg MUSE. DP was Scott Sinkler, Editor, Seth Karten.

Conical Intersect / Gordon Matta-Clark
http://vimeo.com/10617205
***Conical Intersect / Gordon Matta-Clark
from issole 3 years ago NOT YET RATED
Gordon Matta-Clark, Bruno de Witt
Paris 1975

http://www.google.co.jp/search?q=Gordon+Matta-Clark&hl=ja&gbv=2&tbm=vid&oq=Gordon+Matta-Clark&gs_l=heirloom-serp.12…0.0.0.312321.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0…0.0…1ac..15.heirloom-serp.y5ks9H8I4uU

2013 6/14 pm17.50

余談**ラップトップ系のミュージシャンの ( 特にニッポンでの ) 、オーディオ波形の編集や発声が可能なソフトウェアDigital Audio Workstationにすべてを委ね、PCの前で身体を揺すり時々つまみを弄くり、波形やリズムを変容させそれを即興演奏だと勘違いしているライヴ/パフォーマンスでの退屈さにはもう辟易している。最近のラップトップでDJイングしているDJもしかり。せめてものDAWでそのシステムの延長線上にあるべきシンセサイザー、オープンリールテープレコーダー、楽器など腐るほどあるツールとしてのアナログ機器をマニュピュレートしながらDAWでコントロールしてくれよといいたい。それか空間を構成する環境芸術の制作、パフォーマンスアートの演出としてのサウンドインスタレーションの要素もいまや不可欠なんだけどなあ、、、そして最も重要な、総じてお宅系ラップトップアーティストには、なぜ音楽以前の存在としてのJK女子たちが群がるようなセクシーさが欠けているんだろうかと思う。どんな手段をとってもいいから美しい女性たちを気持良くさせてやれよ。3年前、大学卒業したての20歳代の真ん中から30歳をすこし超えた次世代のエレクトロニック、ラップトップ系ミュージシャンを育てようと、数十人の若者たちと関わってきた。「漠然とした不安はあるが、具体的な不満はない、明らかに安定志向へ向かう」彼らの多くが真面目と言えば真面目な子たちが多いけれど、だけど彼らの人間性に、なにかもうひとつ心から信じられない鬱積した裏と表の二重人格性というか、ひととしての魅力がないと、そんなことを感じてもいる。ぼくの周りに集まって来るミュージシャンの多くはそれなりに美形で音楽をやっているのにまったく女性にモテない。それが不思議で仕方ない。彼らのイヴェントをブッキングしても女性客の少ないのには不思議で仕方ない。きっと、それは音楽以前の問題で、女性って男性の本質とその魅力を見抜く直感力は鋭いからね、、、、きみがミュージシャンなら黄色い声をあげている若い女性たちに囲まれている現場を、一度でもいいからぼくに見せて欲しい、とそんなこと、素直に思っているのです。

コメントは受け付けていません。